広島・山口・島根でインプラント治療をお考えの方は
当院までご相談ください。

広島駅から車で5分 土曜日診療 連携駐車場あり(無料)

COLUMN インプラントコラム

インプラントのためのティシュマネージメントとは?

インプラントは主に欧米で1980年以降徐々にその臨床実績を積み重ね、今では遠く離れた日本の広島でも比較的メジャーな歯科治療の一つとして確立するようになりましたが、黎明期を超えた今ではさらに審美性や機能性などを追求してレベルの高いインプラント治療が施されるようになりました。広島でも広島駅など主要なエリアではこうしたインプラントの專門クリニックが増えていますが、治療の際にはティッシュマネージメントと呼ばれる考え方が重要になります。

あまり一般に知られる用語ではありませんが、広島の歯科医にも強く意識されているものになります。ティッシュマネージメントとはインプラントを行う上で、より審美性や耐久性を求めるために、骨移植やGBR、さらには結合組織移植など高度な治療を行うことを指します。本来インプラントは顎に土台を埋め込み、その上に人工の歯をネジを締めるように取り付けるものですが、こうしたティッシュマネージメントによるサポートが必要になるのは、より審美性や耐久性を高めるためです。

本来健康な歯茎や骨の状態では、上記に挙げたような骨移植手術や結合組織移植などティッシュマネージメントによるアプローチは必要としないのですが、歯周病の悪化や先天的な骨格異常など様々な例において、従来の治療法が適用出来ないことがあります。そうした状態で無理やり治療を行ってしまうと、チタンの土台が浮き出て歯茎が黒ずんでしまったり、数年でグラついてだめになってしまったり、本来の治療目的を決して果たすことは出来なくなってしまうので、こうしたティッシュマネージメントによって美しく仕上げる土台作りが重要になるのです。
このようなティッシュマネージメントが必要になるケースが決して特殊な少数例だけでなく、広島の歯科クリニックでもよく見られる状態です。元々日本人が歯を失う原因の多くがむし歯や歯周病なので、その過程で歯茎や骨が溶けてしまい、そもそも診断の段階で何らかのティッシュマネージメントによるケアが必要な場合もよく見られるのです。

歯はただ咀嚼するための機能ではなく、見た目も大きく左右する重要なものです。そのため広島でも徐々にこうしたインプラントのためのティッシュマネージメントの重要性が認知され、各歯科学会でもインプラント治療における主要なテーマの一つになっています。治療を受ける側としても、将来的な治療の満足度や安定性を左右する上では重要な考え方になるので、広島で治療をお考えの際にはこうした説明をしっかりと行える医師を選んで下さい。


広島でインプラントに関するご相談なら【トリプルエープラスデンタルクリニック】へ

トリプルエープラスデンタル
クリニック院長 辻野 哲弘
⇒【経歴はこちら】

広島・山口・島根で
インプラント治療をお考えなら

日本インプラント学会認定医・指導医のいる
トリプルエープラス
デンタルクリニックへ