インプラントは見た目上の仕上がりも美しく、咀嚼力などの機能性も高いので、広島の歯医者でも年齢を問わず選択される治療法になっています。しかし、歯周病などが原因で歯を失ってしまった方の場合、顎や歯茎の骨が痩せてしまっている場合がありますので、こうした場合には広島の歯医者でもすぐには治療を行えません。
インプラントは骨に本体部分を固定する必要がありますが、この骨に十分な厚みがなければしっかりと強固に固定することが出来ず、非常に不安定なものとなってしまいます。家を建てる際の基礎部分に当たるこうした土台をいかに強固にするかは大きな課題ですが、そうした場合には広島ではサイナスリフトと呼ばれる方法が取られることがあります。これは上顎の上にある上顎洞と呼ばれる空洞部分を上に押し上げ、インプラントを固定する骨の厚みを確保するという治療法ですが、この上顎洞を上に押し上げるのは非常に高度な医療技術を要します。
実際広島を含め全国でこうしたサイナスリフトのトラブルも報告されていますが、中でもよく耳にするのがシュナイダー膜と呼ばれる膜が破れてしまう状態です。これは骨と上顎洞の間にある非常に薄い膜のことですが、卵の薄皮に例えられるほど薄いものなので、少し力加減を間違えると突き抜けてしまいます。そのため広島でも慎重に行われる治療ですが、万が一シュナイダー膜が破れてしまった対処法としてはそのままソケットリフト法などをインプラントの治療を継続することが一般的です。ある研究ではシュナイダー膜が破れた後にソケットリフト法で治療を行った場合、その後数カ月後の経過観察では問題なくシュナイダー膜がが再度確認されていますので、出血や感染症などの目に見えるトラブルが生じない場合にはそのまま応急処置を行ってインプラントの治療を続行することが出来ます。ここでの応急処置では、粘膜を縫合したり、コラーゲンを貼り付けて補修するなどの方法が取られます。
もちろんケースによっては手術を中止するということもありえますが、そのままでも問題が無いケースの方が多いため、広島の歯医者でも現場の判断により適宜治療の方針を決定していきます。このように広島の歯医者でもよくあるシュナイダー膜が破れるというケースですが、非喫煙者よりも喫煙者の方が破れやすいという傾向もよく観察されます。ソケットリフト法を行わなくても、インプラントの治療には喫煙はデメリットしかないので、もし治療をお考えの方は少なくともインプラントの治療期間中は禁煙することをおすすめします。
広島でインプラントの対処法についてのご相談については【トリプルエープラスデンタルクリニック】へ
シュナイダー膜が破れた場合の対処法
トリプルエープラスデンタル
クリニック院長 辻野 哲弘
⇒【経歴はこちら】
広島・山口・島根で
インプラント治療をお考えなら
日本インプラント学会認定医・指導医のいる
トリプルエープラス
デンタルクリニックへ