広島でもインプラントは若い方から高齢の方までよく選択される治療法になっていますが、機能性や審美性など優れている点も多く、入れ歯やブリッジなどと比べても相対的な満足度は高い治療法になっています。しかし、こういったインプラントの治療は必ずしも全てのケースでスムーズに治療が行える訳では無く、広島の歯医者でも場合によっては補助的な手術等が必要になることもあります。ここではそうしたインプラントに付随する手術の中でも、広島でも一般的なサイナスリフトについて見ていきましょう。
まずはインプラントの治療の一般的な流れについて、広島の歯医者での例を見ながら見ていきましょう。入れ歯やブリッジは歯の粘膜や歯そのものに固定具を装着し、人工の歯を固定するというものですが、インプラントはそれらとは根本的に異なり、チタン製の本体部分を骨に埋め込むという方法を取ります。チタンは骨との融和性が高く、数ヶ月で骨結合と呼ばれる骨とチタンとの結合が行われるので、驚くほど強固に結びつきます。こうしたチタンの性質を利用し、この本体部分に人工の歯をまるでネジのように取り付けていくのですが、スムーズにいけばこうした治療過程は一年弱で完了します。
しかし、広島でもよく見られることですが、土台を埋め込む骨自体の厚みや量が足りないということが起こってしまいます。
これは先天的な骨格の形状もありますが、歯周病やその他の後天的な要素でも発生するので、若い方から高齢の方まで珍しい状態ではありません。こうしたインプラントの基礎部分を埋め込む骨の量が足りなければ当然安定した土台を造ることは出来ないのですが、その際に行われるのが前述したサイナスリフトと呼ばれる手法です。
このサイナスリフトでは、上顎洞と呼ばれる位置にある歯茎を切開し、そこに人工の骨素材を補填していくという方法です。上顎洞とは小鼻周辺と思っていただいて結構ですが、こうした箇所に切開を行い骨の生成を促す骨造成と呼ばれる手術ですが、手術の成功や将来的な安定性にとっては非常に重要なことなので、広島の歯医者でも治療を行う前には入念な検査を行いこうした骨造成の必要性を検査してから行います。
骨造成の方法は他にもいくつかありますが、こうしたサイナスリフトは適用出来る箇所が広く、効率的に治療が行えますが、外科手術では患者負担が重くなるなどのデメリットも存在します。また通常のインプラント治療よりも治療期間が大幅に伸びてしまうので、広島でこうしたインプラントやサイナスリフトの治療を行う際には長期的に通院可能なクリニックをご選択下さい。
広島でインプラントの治療内容に関するご相談なら【トリプルエープラスデンタルクリニック】へ
サイナスリフトとは
トリプルエープラスデンタル
クリニック院長 辻野 哲弘
⇒【経歴はこちら】
広島・山口・島根で
インプラント治療をお考えなら
日本インプラント学会認定医・指導医のいる
トリプルエープラス
デンタルクリニックへ