当院の治療コンセプト
当院では5つのお約束をいたします。
1
多くの症例に対応可能な医師が手術を担当
全てのインプラント手術は日本口腔インプラント学会に所属する院長が行います。
ちょっとした2次手術やリカバリー手術、歯肉の修正等であっても他の歯科医師が行う事はありません。
2
患者様目線の治療のご提案
患者様の悩みを一緒に考え、最も適した治療法を提案します。
当院ではインプラント治療を希望される方すべてに、患者様の現在のお口の中の状況を詳細に検査、説明を行います。
その上で治療のゴールがどこにあるのかを患者様と一緒になって考え、インプラント治療が最適であると思われる場合のみインプラント治療を行います。
当然の事ながら、希望されない治療を行う事はありません。今後の治療についてとりあえずカウンセリングだけをしてほしいと言う事も可能です。
またカウンセリング後インプラント治療を希望されない場合、他の代替治療を提案する事も可能です。インプラントを用いる治療法はあくまで患者様の悩みを解決する方法の一つであって目的ではありません。悩みを解決する為にインプラント以外の方法が適していると思われた場合も他の治療方法を提案致します。
3
CTを駆使した精密検査の実施
手術を行う方全員に術前の精密検査を行います。
手術前にはお口の中全体のパノラマレントゲン検査、3次元CT検査、口腔内写真以外にも、研究用模型を採取します。
検査に使用するレントゲンは最新のデジタルレントゲン、コーンビームCTですので被曝量がフィルム撮影や医科用CTに比べて数分の1に押さえられています。
また、残っている歯に関しては歯茎の状態を調べる歯周組織検査、かみ合わせの検査も施行します。
上記のお口の中の診査診断以外にも血液検査、全身状態の聴取を行い、既往歴や現病歴のある方には必要に応じて担当医に問い合わせます。以上の診査を行った上で日本口腔インプラント学会の指針に沿ってインプラント治療が安全に行えるかどうかを診断した上でインプラント治療を行います。
4
世界に名を馳せるインプラントメーカーを使用
患者様にあった世界に名を馳せるブランドインプラントメーカーを使用します。
インプラントは現在さまざまな会社から多くの種類のインプラントが販売されていますが、世界的には概ね5~6社のブランドメーカーでシェアの8割以上が占められていると言われています。
マイナーブランドのインプラントの場合、使用したインプラントメーカーの倒産、合併吸収や製造、販売中止等によって長期的には修理等に困る可能性があるため、当院では出来る限り世界に名を馳せるブランドメーカーのインプラントを使用しております(治療価格を抑える為にやむなくブランドメーカー以外のインプラントの使用を希望される場合も対応は可能です)。
5
徹底した除菌対策の実施
使い捨て可能な器具はすべて使い捨てとしており、またそれ以外の器具の滅菌もヨーロッパ基準クラスBの滅菌システムを使用していますので、細菌やウイルス感染の心配なく治療を受ける事ができます。
広島市東区牛田本町 4丁目1-7 サドラーズウェルズ 2F
tel:082-511-2227
Freedial:0120-827-587
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~19:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ★ | ★ |
★土曜・日曜は17時まで診療
日曜日はインプラント・矯正診療のみ
休診日:水曜日・祝祭日