広島・山口・島根でインプラント治療をお考えの方は
当院までご相談ください。

広島駅から車で5分 土曜日診療 連携駐車場あり(無料)

COLUMN インプラントコラム

インプラントのフィクスチャーが上顎洞に迷入した時の対処方法

インプラントの治療では様々な最新技術が導入され、広島でも多くのクリニックが競うように安定性や審美性を高めた治療を提唱しています。自由診療で比較的各クリニックの特色が反映されやすい分野ですが、インプラントの治療はその歴史自体が浅いので、中には相当なリスクを伴った治療も存在します。もちろん現在広島で一般的に行われているような治療の場合には、ある程度その安全性などが確立されているのですが、事故やトラブルによって何らかの対処が必要なケースも当然出てきます。ここではこうした広島でのインプラントのトラブルの中でも、フィクスチャーが上顎洞に迷入した場合の対処方法について見ていきましょう。

まず広島での事例を見る前に、フィクスチャーとは何かという点をご説明していきます。フィクスチャーは歯科治療以外の一般的な場面でも使う事は少ないですが、これはインプラントを樹立するための金属のネジを意味します。抜歯箇所にこのフィクスチャーを埋め込むことによりその上に上部構造物やアバットメントと呼ばれる連結部分を装着するのですが、それら全ての土台となるため、その重要度は言わずもがな高いものになります。基本的なインプラント治療で用いられるので広島でもさほどトラブルも少ないのですが、これが上顎洞に迷入した場合には厄介なことになります。

上顎洞とは副鼻腔と呼ばれる鼻の側面から奥にかけて存在する大きな穴を意味します。こうした空洞にインプラントを行う際のフィクスチャーが迷入してしまうと、当然しっかりと支えることが出来なくなってしまうので、その後の治療を安全に継続することは出来ません。もちろん適切な治療を行っていればこうした迷入事例は起こりえないのですが、検査段階の不手際や雑な治療などではこうした迷入が起こることもありえます。広島だけでなく日本全国でこうしたフィクスチャーの迷入は起こりえますが、こうした際の対処としては、口の中から手術をして上顎洞からフィクスチャーを取り出すというかなり大掛かりな手術になってしまいます。そのため従来の手術スケジュールに加え、さらなる患者負担を強いるものになってしまうのですが、万が一発生した場合にはクリニック側の不手際になりますので、しっかりと適正な対処と保障を求めることが重要です。

インプラントの治療が一般的になることは選択肢も広まり、消費者としても歓迎すべきことですが、少なからずこうした事例も起こりえますので、広島で治療を行う予定の方もしっかりとお調べになった上でクリニックをお選び下さい。


広島でインプラントの対処方に関することなら【トリプルエープラスデンタルクリニック】へ

トリプルエープラスデンタル
クリニック院長 辻野 哲弘
⇒【経歴はこちら】

広島・山口・島根で
インプラント治療をお考えなら

日本インプラント学会認定医・指導医のいる
トリプルエープラス
デンタルクリニックへ